意味について
延期する
予定や行事などを後日に延ばすこと。
The meeting was put off until next week.
(会議は来週まで延期された。)
やる気を失わせる、嫌にさせる
人の興味や意欲を削ぐこと。
His rude attitude really put me off.
(彼の失礼な態度で本当に嫌な気持ちになった。)
文脈によってどちらの意味か判断してください
語源について
「put off」の語源を探ると、英語の基本的な動詞 put(置く) と副詞 off(離れて、遠ざけて) の組み合わせから成り立っています。それぞれの意味が重なり合い、現在の使い方に発展しました。

延期するはよく聞くね。

やる気を失われるって知らなかった!
延期する(delay, postpone)
「off」が「先送りする」「距離を置く」というニュアンスを持つため、「put off」は「予定を遠ざける」というイメージになります。古英語から派生し、中世英語の時代にはすでに「延期する」という意味で使われていたとされています。
嫌にさせる、やる気を失わせる(discourage, repel)
「off」が「不快感」や「拒絶」を意味することもあるため、「put off」は「(何かを)遠ざける」や「興味を削ぐ」といった心理的な影響を表すようになりました。この使い方も17世紀頃から定着したと考えられています。

「put off」の語源をイメージした画像です!手がカレンダーを遠ざける動作(延期)と、やる気を失った人が離れていく様子(嫌にさせる)が象徴的に描かれています。
類義語
「延期する」
postpone
例: The meeting has been postponed until next week.
(会議は来週に延期された。)
delay
例: The flight was delayed due to bad weather.
(フライトは悪天候のため遅延した。)
push back
例: They pushed back the deadline by two days.
(締め切りが2日後に延ばされた。)
reschedule
例: Can we reschedule our appointment?
(予約を変更できますか?)
defer
例: The decision was deferred to a later date.
(決定は後日に延期された。)
「嫌にさせる、やる気を失わせる」
discourage
例: His words discouraged me from applying for the job.
(彼の言葉で、その仕事に応募する気をなくした。)
repel
例: The strong smell repelled many customers.
(強い臭いが多くの客を遠ざけた。)
turn off
例: The rude service really turned me off.
(失礼な対応で本当に嫌な気分になった。)
deter
例: High prices deter people from buying houses.
(高額な価格が人々の家購入を思いとどまらせる。)
その他の関連表現
hold off (延期する、待たせる)
例: We’ll hold off making a decision until next month.
(決定は来月まで保留にする。)
call off (中止する)
例: The match was called off due to rain.
(試合は雨のため中止された。)
使い方のポイント
「put off」は、「何かを置いて(put)、遠ざける(off)」という基本的な構造から、具体的な行動(延期)や抽象的な心理的効果(嫌悪感)の両方に発展した表現です。英語の句動詞はこのようにシンプルな単語が組み合わさり、多様な意味を持つようになるのが特徴ですね!
この夏におすすめの商品5選
暑い夏を快適に過ごすための便利グッズを5つ厳選してご紹介します。
1. ハンディ扇風機(持ち運びに便利)
通勤・通学や外出時に大活躍。USB充電式で、コンパクトでも風量バッチリ。

2. 冷感タオル(濡らして絞って振るだけ)
熱中症対策に最適。首に巻くだけでひんやり感が持続。

3. ポータブル冷蔵庫(アウトドア・車内用)
キャンプや車中泊に。コンパクトなのにしっかり冷える!

4. 日傘(晴雨兼用・UVカット)
紫外線カット率99%以上。デザインもおしゃれで軽量。

5. スイカ柄の浮き輪(SNS映え!)
海やプールで目立ち度抜群!インスタ映えを狙うならコレ。

コメント